0年0月 | お知らせ
次回 ゴニンカンクラブ 11/28開催!
平成29年度 第2回 生き活き教室開催のお知らせ
普段ご家族の介護をされている方、また今後介護をされる予定の方、介護に興味のある方などに向け、鶴遊館で介護教室を開催します。講師に弘前大学教育研究員 医学系保健科学領域 作業療法士 平川裕一 氏を迎え、抱え上… 続きを読む >>
H29年度公開資料
鶴田町社会福祉協議会の現況報告書・決算書について掲載いたします 鶴田町社会福祉協議会 平成28年度現況報告書 現況報告書(平成29年4月1日現在)【PDF】 鶴田町社会福祉協議会 平成28年度決算書 監査報告書 監査報… 続きを読む >>
平成29年度 介護教室
第1回 生き活き教室 開催のお知らせ 初夏を迎え夏バテが心配される頃となりました。加えて、高齢者の場合、脱水症状をおこしやすくなります。そこで夏の厳しい暑さを乗り切るための夏バテ防止簡単レシピを、皆さまにお… 続きを読む >>
平成29年度 ノルディックウォーク開催のお知らせ
ノルディックウォーク開催のお知らせ ノルディック・ウォーク in TuRuTa 「楽しみながら健康づくりを!!」 季節を問わず、誰でも簡単に始められ、少しの時間で運動効果が実感できます。 あなたも一緒に始めてみませんか?… 続きを読む >>
平成28年度鶴田町社会福祉大会「福祉作文コンクール」最優秀賞受賞作品のご紹介
平成28年度鶴田町社会福祉大会「福祉作文コンクール」、小学生・中学生の受賞作文をご紹介します。 ※クリックするとご覧になれます。
平成28年 介護者の集い 開催のお知らせ
~日頃の介護疲れを癒し、心と向き合う静謐(せいひつ)なひと時を~ 日 時 平成28年12月 8日(木)9:30(社協出発)~14:40(社協到着) 内 容 長円寺(飯詰)での座禅と、太宰治記念館「斜… 続きを読む >>
赤い羽根共同募金運動 始まります
今年も10月1日より全国一斉に、共同募金運動が始まります。 共同募金は、さまざまな民間の福祉活動を積極的に支えていくための、住民の参加による自主的な活動です。 みなさまの善意によって集められた募金は、鶴田町や青森県内等の… 続きを読む >>
平成28年度歳末たすけあい募金 一人親世帯配分について
一人親世帯配分についてのお知らせ 鶴田町で集めら獲れた歳末たすけあい募金の中から、 鶴田町在住の一人親世帯の方へ、子ども一人あたり5,000円以内での配分を行います。 興味のある方、該当になる方は☟をクリックしてくださ… 続きを読む >>
平成28年度 介護教室
施設を学ぼう IN 鶴田 鶴田町には、どんな入所施設があるのかな… 介護の現場を直接見たり、スタッフから生の声を聞くことで、 施設それぞれの特徴や魅力を体験することが出来ます 興味のある方は☟をクリックして… 続きを読む >>