通所介護(デイサービス)
❁鶴遊館デイサービス
デイサービスとは
利用者の方一人ひとりの自立した暮らしを支援し、入浴や食事、レクリエーション等を通して日常生活に意欲をもっていただくため私たちスタッフがお手伝いいたします。
又、出会いや楽しみの場所となるよう様々な企画を提供します。
サービス内容
専用の自動車による送迎 | ご利用者の希望によりご自宅と事業所間の送迎サービスを行います。 |
入浴の提供 | 入浴、シャワー浴または清拭を行います。寝たきりの方でも機械浴槽を使用して入浴することができます。 |
食事の提供 | ご利用者の自立支援のため離床して食堂にて食事をとっていただくことを原則としています。 |
排泄介助 | ご利用者の排泄の介助を行います。 |
レクリエーション | |
機能訓練 | ご利用者の心身の状況に応じて日常生活動作訓練を行います。 |
生活相談等 |
一日の流れ
8:00~ | 送迎 |
---|---|
9:00~ | バイタル測定、入浴・静養・身だしなみ |
11:30~ | 食事、静養 |
14:00~ | リハビリ体操・レクリエーション・機能訓練 |
14:30~ | おやつ |
15:00~ | 送迎 |
社会参加 今年度検討中 |
---|
レクリエーション内容 |
---|
作品作り カラオケ ゲーム ぬり絵 脳トレ 等 |
営業日・営業時間
営業日:通年
営業時間:午前8時~午後5時(但しサービス提供時間は午前8時30分から午後4時30分まで)
利用料金についてはコチラ
❁デイサービスセンター鶴東館
実施目的
デイサービス鶴東館は、地域密着型の通所介護事業所として、要支援・要介護の高齢者や障がいのある方々が、できる限り住み慣れたご自宅での生活を継続できるよう支援しています。
通所を通じて、在宅での健やかで安定した生活の継続、社会的孤立の解消、心身機能の維持・向上、ご家族の身体的・精神的な負担の軽減を目的にサービスを提供しています。
施設・サービス内容紹介
入浴温泉かけ流しで体が温まります。 機能訓練
体力の維持と向上を図ります レクリエーション
![]()
一人一人に合わせた対応をいたします。外出や買い物に出かけます。 食事
![]()
季節に合わせた食事の提供や、手作りおやつの日もあります。
サービス提供時間
午前9時から午後3時半まで
料金についてはコチラ!
職員体制
職名 | 資格 | 常勤 | 非常勤 | 業務内容 | 計 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
館長 | 社会福祉士 | 1名 | 業務運営管理全般 | 1名 | |||||||
管理者 | 介護福祉士 | 1名 | 業務管理(生活相談員兼務) | 1名 | |||||||
生活相談員 | 介護福祉士 | 3名 | 生活相談(介護員兼務) | 3名 | |||||||
看護師 | 看護師 | 1名 | 看護業務(機能訓練指導員兼務) | 1名 | |||||||
機能訓練指導員 | 看護師 | 1名 | 機能訓練指導業務(看護師兼務) | 1名 | |||||||
介護員 | 介護福祉士 | 4名 | 介護業務(生活相談員兼務) | 5名 | |||||||
認知症基礎研修修了者 |
1名 | ||||||||||
調理員 | 1名 | 2名 | 調理業務 | 3名 |
利用するには?
まずは鶴東館までご相談ください。 電話番号・地図は交通アクセスページをご参照ください。