除雪ボランティア
概要
目的
冬期間、一人暮らし高齢者の安全を確保し、安心して生活できるよう援助する。
具体的な内容
本人や家族、民生委員等からの依頼により事務局が現場確認をし、除雪が必要と判断した場合、活動者に連絡する。
活動者
鶴田町大工組合 10団体
対象者
- 要介護・要支援認定を受けた一人暮らし
- 70歳以上の一人暮らし、または夫婦世帯(共に70歳以上で両者とも除雪の困難な世帯)
- 障害者の一人暮らし
※鶴田町内に、家族(子供等)が居る場合は対象外
対象状況
- 屋根からの雪で窓が壊れそうな状況
- 雪により重みで戸の開閉ができない状況
※借家・アパートは対象外
設立年
昭和12年~
実施までの流れ
- 社協・担当の民生委員・担当のケアマネージャーに連絡
- 社協事務局と大工組合事務局が、依頼者宅を訪問し状況を調査する
- 除雪が必要と判断した場合、出動日を決定する
- 出動日が決定次第、社協事務局が依頼者と民生委員に出動日を連絡する